ミャンマーから来日し、当社に入社したSさん。
異国の地である日本で働きたいと思った理由や、なぜパートナーを選んだのか、日本に来てからのフォロー体制についてお話を聞きました。
Q
どうして日本で働きたいと思ったのでしょうか。
A

技術的に発展した日本で働き、両親を支えたい!


まず一番目の理由は働いて両親を支えたいという思いがありました。
次に日本製の商品は品質が良く、技術力も高いので現地で学びたいと思っていました。
ミャンマーでは技術を使う機会が少なく、また日本は私が興味のあるロボットやAI技術についても進んでいることから日本で働きたいと思ったのです。
Q
その中でもパートナーで働きたいと思った理由は何だったのでしょうか。
A

日本語や技術の学習も可能。社長や営業部長の優しい人柄を感じた!


もともと、日本の会社でのお客様先常駐の業務では、研修期間なしで入社後すぐに案件参画しなくてはいけないのではないかという不安がありました。
ですが、パートナーでは案件参画まで研修期間があり、日本語の学習や技術的な学習ができるとお聞きしました。
しかも、この期間でもちゃんと給与が満額支払われる点もいいなと思いました。
実は私は、昨年末にミャンマーに社長と営業部長がいらして、その際に面接を受け、内定を伝えられました。
その後で、内定したみんなと一緒にヤンゴンの日本料理店に連れて行ってもらい社長や営業部長にご飯を御馳走になったのですが、
お二人の優しい気持ちを感じたから入社を決めたというところもあります(笑)。

新卒・キャリア採用 エントリーはこちら